2周年を迎えて

本日11月5日は道の駅つるオープンから2年を迎えます。
少しばかりまじめな話になってしまいますがこの2年間はいろいろな変化がありました。
まずこの道の駅つるができる前は田畑しかなかった大原地区に道の駅つるができるなんてことを想像していた人はいなかったと思います。
この道の駅ができ、たくさんの生産者の方たちが道の駅に出荷をし始めオープン当初よりも野菜や加工品の品種や量、レストランのメニューの豊富さなどいろいろなものが変化いたしました!
生産者の皆さんの意識もお客さんにもっと喜んでもらえるようにと日々努力を重ねています!
この2周年を迎えてたくさんの方たちの支えやご意見をもとに作り上げてきた道の駅つるは今後もさらにお客さんに喜んでもらえるように努力していきますのでよろしくお願いします!
と…まじめな話はそのくらいにして(^-^)
11月4日に2周年記念イベントを開催したくさんの方にお越しいただけて本当にうれしく思います(^_^)v
まずは11月3日に行われた文大連携企画京都物産展ではちりめん山椒や小町しいたけ、しいたけ昆布を販売いたしました!
京都と山梨ではかなり遠い気もしますが都留文科大学のつながりで出してもらえる商品と聞くと何か特別な気がしてきます!
大変好評だった京都物産展は11月4日まで開かれちりめん山椒はスタッフの中でも大変人気でした(*^^)v


11月4日神楽演舞や琴の音会によるセピア色演奏、都留市青年会議所による企画など盛り上がる企画が沢山ありました!
神楽は今年は3団体に出演していただき、多くの方に見ていただくことができました(^_^)/
この日は市外や遠方から来られた方が多数いらっしゃったので都留の伝統文化を知っていただくいい機会になったと思います!

琴の音会によるセピア色演奏は懐かし曲や子どもから大人まで知っている曲などで楽しい時間を過ごすことができました(^_^)v

都留青年会議所による実践。商品開発 都留「新ご当地グルメ」開発リーダーは君だ‼
大変好評で11時の販売開始時には行列ができていました(; ・`д・´)

抽選の結果グランプリを取ったのは…
都留餃子でした!!

美味しかったと評判になっていました!
今後どこかで食べれるかも…⁉
ガラポン抽選会も大変好評でした!
昨年よりも賞品数を増やしてお待ちしておりましたがおかげさまで午後15時には全ての賞品がが出てしまうほど好評でした!
今年は特賞に羽毛布団、1当は新米10㎏などなど豪華な賞品を用意させていただきました(^_^)/
ガラポンを引くお客さんのドキドキがスタッフにも伝わってきてスタッフも何が出るのかとドキドキ(;´・ω・)
とても楽しんでいただけていたので準備したスタッフも苦労したかいがあったと思います(^-^)


新米おにぎりの振る舞い!
新米の出始める時期となり、やはり「新米」、「無料」と聞けば誰もが飛びつきますよね(笑)
生産者の方が1つ1つ丁寧に握ったおにぎりは新米ということもありますがやはりベテランのお母さんたちのにぎったおにぎりは一味違いました!
やっぱりうまい‼
新米はおいしいねと言っていただき隣ではおにぎりに使った米の販売を行い、盛況でした(^o^)丿


川魚放流掴み取りは大盛況!
始まる前から川に入りたそうに待ち構える子どもたちを抑えるのにスタッフも大変でした(^^;
始まりと同時にこれでもかと言わんばかりにずぶぬれになりながら魚を追いかける子どもたちが印象的でした!
自然が沢山ある都留でも魚のつかみ取りができるところは少なく地元の子ども達にとって貴重な経験となり、楽しんでもらえたのはうれしいかぎりです(^_^)


最後に道の駅つる2周年記念切符のお披露目をしちゃいます!
当日来ていただいた方はご存知かもしれませんが、たくさんの人たちがこれを求めて遠方から来ていただきました!
今年は都留市の一大イベント八朔祭りの赤熊(しゃぐま)をデザインした切符にいたしました!


昨日はとても忙しい1日になりましたがたくさんの方に喜んでもらえてよかったです!
来年もまた同じことができるように頑張りますのでこれからもよろしくお願いします(^^)v

