つるビーの たんけん!みちのえき⑩ 木のあたたかみをかんじよう

みちのえきに最近やってきた、ぶたさんベンチにこしかけて ひとやすみしていると、なにやらあやしいひとかげが…

トラックにおおきななにかをのせて、ひっぱってきてる!

むむ…このかんばんの大きさとおんなじだ! ということは、もしや。。。

やっぱり!「つる観光案内所」のかんばんだったんだ! …ということは、おもむろにとなりにこしかけた
このやさしそうな旅人っぽいおじさんは…
デザイナーの、原さん!こ、こんにちは!

原さん「ん?なんだお前」
つ「ボクは都留市の観光大使、つるビ…ふごっ!」
原さん「お前ぬいぐるみじゃないのか?よくしゃべるな。どこからみえてるんだ?」
つ「ふご、ふごご!(ぼくはむささびだよ!ぬいぐるみなんかじゃないやい!)」
原さん「はっはっは、面白いなぁこいつ。」

つ「…ぷはぁ。原さん、これってもしかして、原さんがデザインして、手彫りでしあげたってうわさのかんばんですか?」
原さん「そうだよ!なんか文句あるか」
つ「いや全然ないです…(汗)(どうしてこう、げいじゅつ家のひとはとっつきづらいんだろう)」
原さん「だろ?やっぱりどこにでもあるような看板じゃつまんないからなぁ。遊び心をもたないと。」
つ「たしかに、木のあたたかみがある、独特の風合いのかんばんだね。自然のめぐみ豊かな都留ならではだなぁ。」

おとな4人がかりでトラックからおろす。
かなりおもいんだろうなぁ…

じゃーん!
山にすんでいるおさるさんをモチーフにつくられたこの看板。
ぼくよりも背がたかくて、すごい存在感!
デザイナーの原さん、小俣製材所さん、宝の山のばんちょ、
企画~製作まで全部都留市内のひとたちのちからで
生み出された作品なんだ。
観光案内所の入口近くにおかれているので、
ぜひ、きてみてさわってみてね★